どれだけ気を遣ってる⁈試合前の大切な準備

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

突然ですが、

 

あなたは試合に対して

 

どのような準備をしていますか。

 

 

 

誰でも試合では活躍したいものです。

 

しかし、そのためには準備がとても大切になってきます。

 

 

 

その準備というものは

前日から始まります。

 

 

まず前日の練習では、調整程度であまり負荷をかけすぎないことが

重要です!!

 

ここで、激しい運動をしてしまうと、

疲労が溜まってしまう恐れや、前日に怪我なんてことも

あるかもしれません。

 

そして十分な睡眠をとり、

疲労を残さないようにしましょう!

 

ここで夜更かしや睡眠時間が短くなってしまうと、

疲労が取れず、コンディションに影響してしまいます。

 

 

 

当日は、朝の早い試合でも

試合開始の3時間前には起きましょう。

 

人間は目が覚めたとしても、脳が完全に起きるまでは3時間かかると言われています。

 

そして、朝ごはんは必ず食べましょう。

 

このご飯もなるべく消化にいいものを食べ、

昼や夜の試合前では、しっかりと時間を調整し

近々の食事は避けましょう。

 

 

これだけの準備をしていれば、

コンディションは必ず良くなるはずです。

 

トッププレイヤーでいるためには、

試合で良いプレイをするだけでなく、

その準備から行っていく必要があります。

 

 

 

 

あなたもしっかりと準備をし、

最高のコンディションで試合に挑みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1本1本こだわれ!クロスの本質

こんにちは!よーくです!

 

 

 

突然ですが、

 

得点シーンを思い浮かべみると

 

クロスからの得点って多いですよね。

 

 

サイドバックをしていると

クロスを上げる機会は多いと思います。

 

 

私は中学まで、

なんとなくクロスをあげて、

誰かに合えばいいなと思っていました。

 

 

そんなある日、

 

コーチにいわれたことがあります。

 

 

 

それは、

クロスは上げる側があわせる

ということでした。

 

クロスはFWが合わせると思っていた私にとっては

常識が覆ることでした。

 

 

そこから、

私は、クロス1本1本にこだわるよう

なりました。

 

 

例えば、、

 

・低い位置から上げるんだったら、FWが走りこんでくるスペースにあげる。

 

・中の選手の身長が低いんだったら、早い低いボールをあげる

 

・中の選手に高さがあるならふんわりとしたボールをあげる

 

などこだわるポイントはたくさんあります。

 

CKでのアシスト数が5大リーグ“No.1” 21歳のクロス職人が止まらない (2020年2月5日) - エキサイトニュース

 

 

そして、その1本1本も

中の状況は異なります。

 

つまり、クロスを上げる人が、しっかりと中を見て

球種を使い分ける必要があるのです。

 

 

 

 

ぜひ、あなたも

クロスにこだわってたくさんアシストしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ意識しろ!裏への対応

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

試合中、嫌だなぁと思う

プレーはありますか?

 

私は、DFをしているとき

自分の裏だったりロングボールが来ると

とても嫌でした。

 

これを見たら分かる!サッカーのロングパスの蹴り方やコツを解説!

 

裏を取られたり、

 

頭を超えるボールを蹴られると

 

対応はすごく難しいです。

 

 

 

センターバックをやっていた時、

 

自分とキーパーの間にボールを蹴られると

 

よくミスをして最悪の場合失点もしていました。

 

 

ロングボールが苦手だと思っている人は

少なくないと思います。

 

 

そんなある日、

練習中コーチにあることを言われました。

 

私は、そのすごく当たり前のことを

全くできていなかったのです。

 

 

 

5番目の画像 - 【写真】長崎総科大附のロングボールを跳ね除け、東山が快勝を収めた(写真◎小山真司) - サッカーマガジンWEB

 

そのあることとは

 

半身になることです。

 

 

守備をするとき、足が揃っていると

 

前に行くにも、後ろに下がるにも

 

相手より遅れてしまいます。

 

 

 

しかし、半身になっていると

反応が早くなり

裏への対応も楽になります。

 

 

 

 

当たり前のことと思う人もいるかもしれませんが

これはとても大事なことです。

 

 

ぜひ意識してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DFであれば

 

ボールカットするシーンは

 

多いと思います。

 

 

ずっと連続してプレーできるのが凄さ」福田正博がドイツ戦で遠藤航が披露した守備を絶賛!ボール奪取によってスタジアムは…【W杯】-LEGENDS  STADIUM 最新サッカーニュース・公式動画配信中

 

 

その中で、一気に局面を

変えることができるプレーがあります。

 

 

 

 

それは、、、

 

 

インターセプトです。

 

 

 

 

 

とはいえ、

 

インターセプトって難しいですよね。

 

 

私も全然できませんでした。

 

 

やろうとしてもできなかったり、

逆にひっくり返されたり

そんなことが多くありました。

 

photo

 

 

しかし、私が中学生になったとき

インターセプトをかなり要求されました。

 

そこから、練習量も増えていき

上学年の試合を観察することもよくりました。

 

そこで、ポイントだと感じたのは

 

 

 

読む力です

 

 

 

神戸、ACL決勝進出へ大きな先制弾! CKから山口蛍が右足ダイレクトで叩き込む | サッカーダイジェストWeb

 

 

 

 

インターセプトは予測して取りに行かなくては

行けません。

 

ボールが出てくるタイミング、飛び出すタイミング、ひっくり返されないかの判断

 

多くのことを考えないといけません。

 

しかし、いきなり読むと言われても

難しいと思います。

 

世界最高級“ボールハンター”が再び輝く インターセプト数1位のMFへの注目

 

そこで私が常に意識していることは、

 

出し手の目線です

 

パスを出す前必ず受けてのことは確認します。

 

つまり出し手の目線を気にしておけば

インターセプトはやりやすくなります。

 

 

 

 

 

ぜひこれから

相手の目線を気にし、状況を読み

インターセプトにチャレンジしてみてください!

 

 

 

これであなたも対人マスター!

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

 

 

突然ですが、

 

 

あなたは1対1が好きですか?

 

 

好きな人もいれば嫌いな人もいます。

 

 

でも好き嫌いの理由って自分が得意かどうかですよね。

 

 

サッカーにおける「1対1を仕掛ける」は英語でどう言う? | サッカー英語|English for Football

 

 

私はずっと1対1が嫌いでした。

 

理由は「弱いから」

 

 

1対1をするとほとんど負けて、

 

自信もなくなっていきました。

 

 

 

DFをやるんだったら強くなきゃいけない

 

でもどうしたら強くなれるのか

 

葛藤の日々でした。

 

1対1ディフェンスでボールを奪うポイント | ジュニアサッカーの上達練習指導法

 

 

そんなある日、

 

大学生のコーチにあることを言われました。

 

 

それは、

「相手の仕掛けを待つんじゃなくて、自分から仕掛けろ」

という言葉でした。

 

 

 

なぞなぞ | かわいい無料イラスト・使える無料雛形テンプレート最新順|素材ラボ

 

 

 

最初聞いたときは、

 

DFが仕掛ける?どういうこと

 

って思いました。

 

 

詳しく聞いてみると、

 

仕掛けるというのは、「自分がとれると思う間合いまでもっていく

 

ということでした。

 

 

 

 

そこから私は、

 

自分の間合い、タイミングを必死に見つけました。

 

 

サッカー1対1のディフェンスを優位にする2つの姿勢 | たのサカ

 

すると、

 

格段と1対1が強くなり

 

苦手意識もなくなりました!

 

 

 

自分の間合いが見つかると

 

「これは取れる!」

「今いったらファールになる」

など、状況によって判断もしやすくなります。

 

するとカードをもらうことも減るはずです。

 

 

1対1」にも戦術が必要。シュタルフ氏が考える個の育成の定義とは | ジュニアサッカーを応援しよう!

 

あなたも自分の間合いを見つけ

 

1対1の達人になっちゃいましょう!

サッカー終わりあなたが取るべき行動とは⁈

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、

 

 

 

練習や試合の夜しっかり寝た

 

 

 

なのに

 

 

 

なぜか

 

疲れが残っている

 

 

 

そう感じるときはありませんか?

 

疲労回復に効く3つの習慣 | 海外でのスポーツ観戦・体験・トライアウト・ウェディングはWSC

 

もしかしたら

大事なことを忘れているかも

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはサッカーをする前、

 

アップを必ずしますよね

 

 

 

それはなぜですか?

 

 

「怪我をしないため」

 

「体を万全な状態にするため」

 

いろいろ理由はあると思います。

 

 

 

 

しかし、

 

サッカーで常にいい体を維持するためには

 

もう1つやるべきことがあります!

 

 

疲れにくい体に!運動後の「クールダウンストレッチ」10選

 

それは…

 

 

ダウンです。

 

 

 

なぜダウンが大事なのか、、、

 

急に運動をやめてしまうと疲労がたまり

 

「筋肉痛」「怪我」

 

繋がってしまいます。

 

 

運動後にクールダウンをする意味と効果。簡単にできる、おすすめストレッチも紹介

 

例えば

 

軽いランニングをしたり

 

伸ばすほぐすなどのストレッチをしたり様々です。

 

 

家に帰った後は

 

温かいお風呂に入って

 

マッサージをして

 

しっかり寝る。

 

 

 

これをめんどくさがってやらないと

 

どんどん疲労が蓄積してしまいます。

 

8/21 練習レポート@大久保 | ブログ「JubiLOG」 | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA

 

 

自分のプレーの質を上げるためには

 

ピッチ外でも

 

やるべきことはたくさんあるのです。

 

 

 

これから

 

しっかりとダウンを行って

 

常に万全な状態にもっていきましょう!!

 

 

DFはとにかくこれにこだわれ!

こんにちは!よーくです!

 

 

 

 

 

 

DFというポジション

 

1番求められていることって

 

なんだと思いますか?

 

 

久保が3戦連発の先制弾、酒井が追加点 フランスに前半2-0、決勝T進出へ大きく前進 | フットボールゾーン - (2)

 

私は長年DFをしてきて

 

1番こだわってきたことは

 

失点をしないことです。

 

 

 

 

私の中学時代のチームは、

たとえ試合に勝っても1失点でもすると

走りなどのがありました。

 

チームは、

4-3で勝つよりも1-0で勝った方が全然いい。

そういった考えでした。

 

 

 

それでも、

 

「勝てばいいじゃん」

「1失点くらいいいでしょ」

「失点してもいいからたくさん点取りたい」

 

当時の私はそう思っていました。

 

板倉滉「個人としてはトミがいなくて負けたと言われたくなかった。悔しい」 - サッカー - 東京オリンピック2020写真ニュース : 日刊スポーツ

 

しかし、今思えばこの考え方、この指導があって

ほんとによかったと思っています。

 

 

 

単純に考えてみてください、

失点をしなければ負けることはないんです。

 

それに失点をしないとチームが上手くいってる証拠だし、

次の試合の入りもよくなります。

 

 

 

皆さん、

Jリーグでもいいですし、欧州のリーグの

順位表を見てみてください。

 

どうですか?

上位のチームは失点少なくないですか?

 

そうなんです。

強うチームは失点が少ないんです。

 

スカリー 有用 報復 シュート ブロック - cfep-ne.org

 

 

あなたもこれから

DFをやっていく以上、

とにかく無失点にこだわってみてください。

 

 

 

そしたらかならず

 

チームとしても個人としても

 

成長できます!!